◆エアコンの吸気口に置くだけで使用電力を平均13.5%削減 ◆改良工事や電源を必要としないエコ部材。効果が永続的で取替不要 ◆研究機関による気流解析シミュレーションによる設計 ◆UNIDO(国際連合工業開発機関・東京投資技術移転事務所)のサステナブル技術普及プラットフォーム「STePP」に登録
フィルターに設置するだけで専門工事は不要です!エアコンの吸い込み口のフィルター部分を開けて、フィルターの上に置いて閉めるだけで設置は完了です。※吸込み防止網がない場合はゼムクリップなどの重りを付けるか結束バンドなどでフィルターに固定してください
技術ロジック ①
MS-RDKの円形孔は、吸込気流の風量を落とすことなく乱流化させて熱交換直前のファン内での気流滞留を防ぎ、スムーズに気流を熱交換器に送る。
(名古屋市工業研究所における気流解析シュミレーションより)
技術ロジック ②
高い遠赤外線放射素材であるMS-RDKは空気中の水微粒子を共振させ励起する。
活性化した水微粒子は微細化し相変化(気化)が促進されることに加え、乱流化によって熱伝達率が大きくなり、熱流束が大きくなったことで空調効率を向上させる。